今日は妹と”よーじ屋カフェ” 本と花と研究日和

今週末,三女が京都に,司書資格課程の試験に来ています。午前中に合流して,お昼を一緒に食べてきました。彼女おすすめの市役所近くにある"よーじ屋カフェ"にて。おしゃれな奥の席はソファーでふっくら,座り心地がよくて,くつろげる席でした。マルゲリータカプチーノを半分はんぶんにして,いただきました。免許資格を3月末に2件取る予定の彼女は,早速仕事登録もしてきたみたい。えらいなぁ。しかも,他の栄養士資格はさらに発展可能性がある。子どもの食や栄養関係について私も興味があるので,アドバイスもらえるね。心強いかぎりです。

お互いに午後は図書館等で勉強タイムです。がんばろうねと別れました。

私は帰路に安いお店を見つけ,すでに育った実生のハーブ類に加えて,チャービル・イタリアンパセリ・セージ・クレソン・ラベンダー等を補充し,イチゴ草とビオラ類を購入。寄せ植えしとけば移動後もずっと使える。増えたらプレゼントできるしね(せこいー)。霜が降る前に,机棚の廃材利用した簡単グリーンハウスの中にプランターごと移動予定。

そして,古書店で関心のある本を購入。こうしておけば,後々京都を離れても手元に本を備えられます。すぐに読まないも,泉鏡花正岡子規,彼らの生き方に関心があり欲しいタイトルがあったので早々に(ややコレクタースピリッツ(収集癖?)が…)。また先日「文字禍」を読ませてもらいすごく気に入った中島敦の作品集,これらは実家の蔵書にはない作品も入っています。あとはアランやルソーで実家の蔵書にないもの等々(仏語版は郵袋で送付済)。文庫では気になるものはある程度,揃ってきた印象。あとは日本画の図録の補充など。自分アンテナに触れるもの。

先日,フードプロセッサーとレンジで作る和菓子の本(70種)を購入。かるかんは手に入りにくい好きなものなので,作り方がのっているのが嬉しいですね。休日午後の,のんびりお茶の時間用。

11月上旬から夜間拝願等もはじまります。日程表を手に入れたので,またまとめてメモしますね。