(木) てれ〜ん

花粉症の人は,甜茶・ルイボス・緑茶,青みの魚,ビタミンC,しそ油(香り成分がよいみたい)摂取が良いと雑誌にありました。該当なさる方,ちょっと工夫して,摂取してみてくださいね♪

米食を一週間ほど続けていると,快調快腸になって,おなかがスッキリすると気分もスッキリしますね♪ミロとスキムミルク。卵,納豆,野菜摂取を基本に。栄養計算上,あとはVtB1B2とFeに留意するくらいで良いので,栄養管理が極めて楽ですね。手抜きしてもバランスよしv 

摂取エネルギー量不足分(全所要量3割以内.今回2割350kcal)×日数(10)=3500kcal(/kg)×2(kg)=7000 
摂取エネルギー量不足分(全所要量3割以内.今回1割175kcal)×日数(10)=3500kcal(/kg)×1(kg)=3500

後者で、適宜。

書籍によると,食品の腸内滞留時間が2時間程度,3時間かかるものは稀なのです。消化吸収カーブは食品により異なります。朝昼しっかり,夜は早めに炭水化物類や高たんぱく類(カロリーのあるもの)をとっておく,のは理にかなっているのね。

栄養について,かなり細かく計算してくれるのでお役立ちですね。暗算では大変な細かなミネラル等も,これがあれば簡単に概算してくれます。入力データの保存が利かない&愛飲料ミロ項目が無いが,最後にサプリメント入力できる点と過不足等についてパーセンテージを表示してくれるのが便利ですね。

炭水化物60%、脂肪分25%、たんぱく質15%
厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2005年版)について

ここには,沖縄料理のレシピがたくさんありますね。友人のおすすめ,ラフテー
http://www.wonder-okinawa.jp/026/recipe/rafute.html

【BOOK MARK】
経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

http://www.raku-yaki.or.jp/culture/index-j.html
都忘れ - Google 検索
いけばなの根源 華道家元池坊
http://www.amazon.co.jp/dp/1594865671?tag=quants-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=1594865671&adid=19HHQG3A8AM4YZNBCVN5&いつか図書館で


先週末の研究会では,発表内容も興味深く,また質疑応答にも久々に参加し,とても充実した時間を過ごしました。終わったあとの赴任する友人達の集まりでもお酒が入って,先生方とも本当にいろいろ話せて,とても幸福でした。

先週土曜日にあるきっかけで意識したのは,自分以外に求めすぎないこと,なぁなぁ。どんなときにも,どんな状況においても,自分の感情を抜きにして冷静になることの大切さと難しさ。あきらめて突き放すのではなくて,やさしさで一時的にも距離をとって,そっとすること。「どっちゃでもええわ,まぁ大丈夫」と,さらっと流すパターン化も,大切。

私の課題は,とにかく考えすぎないことで,翻訳&勉強に没頭すること。

山あり谷ありが人生やし,その幅が広ければ,いっそう多面的に物事を見ることが出来るようになるのだろうと思う。生きていることだけでまるもうけ,感謝,なの。こうあってほしいと求めると苦しくなるのね。当然,①自己意識をきちんと持った上での②「他人に優しく自分に厳しく」の言葉をたいせつに,他人の気持ちを想像し,実行できるようにするのが,今月の私の課題,です。①は,自分の力でコントロール可能である領域にある,自分のなすべきことを行うという当たり前のことです。

単純な翻訳基本作業が性にあっているようで,こつこつ,単純にですが,進めています。私が誰かを助けたいと思ったときに,最も近道で,唯一かつ現実的なブレークスルーは,私ががんばって経済的に支援することしかないものね。