昨夜,留学前の送別会ぶりの再会を果たしました。京都に立ち寄ったN君と,同時期に英留学していたAさんと一緒にごはんを食べました。本当にいろいろな話をして,みんな元気そうで,変わってなくて,すーごく嬉しいなって感じましたね。

今日もいい天気だ,がんばろう!

朝,99shopNZ産カシス&牛乳をフードプロセッサーにかけてカシスミルクにしようとしたら,あわ立ちすぎた!!!ありえぬ!あふれる!あわあわ!!! 一応冷凍したら何かになりそうなので,冷凍庫に放り込んでみたけど,どういう原理で,かくほどにあわ立ったのだろうか。さっそく詳しい人に質問して原理を明らめよう。残りを牛乳で薄めて飲んだら,カシスの酸味が心地よくてOK。

懸案の干し芋,開始。あとは乾くのを待つだけv

日曜にはヨン様(日本人)が京都に来て,先週は風邪で私がダウンしてて流れたけれど,お昼はあいてるかどうか。夜は,お隣さんの送別会です。

今日がある明日があると思っているうちは何にもありはしない
肝心の今さえないのだから
 (富田小学生時代の恩師F先生にいただいた色紙 しょうえ先生の言葉)

今できていないのに10年後には出来ようという楽観的な観測はしてはならない。それよりも,いかにして上達するかを具体的計画という形にして,何も考えず心をただ無にして実行することが,肝要である。
(myメモ)


来月
エルヴィン・バノフスキー『イコノロジー研究』
桜井万理子『ソクラテスの隣人達』
T.C.ブリックハウス N.D.スミス『裁かれたソクラテス

日本の専門プロパーの本もかなり新しくなっていて,少しずつフォローをしているが,なかなか。2年ってすごく長い期間だったのね,とちょっと実感。

何事もきちんと資料を集めて,予習をしないとどうも落ち着かない性格なので,先回り先回り&スピードアップが大事よね。学会も,研究会も事前に関連資料を集めて読んで理解してファイルに保存しないと気がすまないので,負担なんだろうな。そのあたりを適当に出来るようにしないといけないなぁ,と反省。


ざっとメモだけして,いってきます!