(日) 箇条書

 今年の目標は,
①本業
②おおらかにかまえて,笑顔でいること,
理由は笑顔や溌剌とした声が周囲に与える影響の大きさ。母の言に「家ではお母さんは太陽」であるということ。学校でも同じく,笑顔で声をかける。元気でよく笑う先生を目の前にすると,朝からしんどそうにしている生徒も気分が変わるきっかけになり,前向きな元気が出てくるかもしれない。
③効率よく勢いよく行動。知識に貪欲に,意識的にあつかましく先達や知識対象に食らいついて,はなさない,はなれない。
人を信頼して頼る気持ちを素直にもつこと。学ぶ立場としての謙虚な姿勢,気負わない,ハードルを自分で勝手に設定しない,原点回帰。恩や思いやりの循環を意識する。
④料理等の更なる効率化(気分転換の端緒としての行動として利用。時に一括作業で効率化・簡略化してもよい)(仕事との両立のため→将来的には食品調理技術試験)日々の生活で汗をかく。将来的に高齢出産対策?)
⑤生き方として,効率よく,前に前に進む,従来からの力技スタイルの回復。前向きな気持ちと作業リズムを維持すること。
心配性が過剰な時期もあったけれど,生きてて動ける体があり守りたいものがあり,守るために行動できるということのしあわせを大事にして,アクティブに動くこと。考えすぎないことが大事です。手元にある資格で,そこで方向転換して支えていけたら良いのだから。


ピアノや語学等何事にも共通する,継続的練習の重要性を意識する。目標意識と技術向上のための日々の努力は何事においても共通する。効率化はさらなる効率化の工夫を生む。具体的計画と執行,確認,反省,フィードバックを意識する。自分の垣根のなかで,与えられたことを外面的にこなすこと。環境に何が起ころうとも内省化しない,切り離す,強い意志。

【仮定・人生残存時間】
 稼働時間を仮に8時間とおく(×3で総時間数)

60歳まで:81760時間
80歳まで:140160時間

1年あたり:2920時間

(注)うるう年は4年ごとではなく計算が複雑なので(例外的ギフトとして考えて)除外する